様々な業界のコンピュータ運用にかかわる方々の相互交流を通じコンピュータ運用の在り方を自由にディスカッション出来る会員制の場を提供します。
2025年度第4回「コンピュータ運用を考える会」開催のお知らせ
| ||
下記の通り定例会を開催いたしますのでご案内申し上げます。
| ||
| 日 時 | 2025年11月19日(水) 15:30-17:00 | |
| 場 所 |
・住友電気工業株式会社 403会議室 大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル 4F |
|
| 内 容 |
■ディスカッション 「運用業務でもAI利用できてますか?皆様の知見を共有しましょう。」 あらゆる場面で活用され始めたAIですが、安定が最優先の運用業務では リスクに目が向きがちで、利用しづらい面もあると思います。 そこで今回は、東阪の運用会会員の皆様と運用業務におけるAI活用に ついて、ディスカッション形式で情報を共有できればと思います。 担当頂く住友電工情報システム様からは、以下での成功例、 失敗例については特に聞いてみたいと申し受けております。 是非、ご担当の方もお誘い頂ければ幸いです。 ・アラート、問合せなど大量発生する情報へのAI利用 AIがあれば見逃しが減る?障害の前兆も分析できる? 問合せ自動回答できてる? ・安定運用が必須の部門においてハルシネーション等、 AIのリスク管理はどうしている? | |